当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

楽しくないブログは稼げないですよ

楽しくないブログは稼げない

こんにちは、かなめです。

 

今日は、楽しくないブログは稼げないをテーマに

お話していきますね。

 

 

ブログは楽しくないと稼げないんですよ。

その理由は、単純に続かないからです。

楽しくないことを、続けられますか?

私はムリです笑。

 

 

ブログは継続さえできれば誰でも稼げるのに

ブログで月1万円以上を継続して稼いでいる人が

少ない理由はそこだと思います。

 

 

ブログはサボっても誰にもバレないです。

だから、ブログでずっと稼げるかはどうしても

モチベーションに左右されてしまうんですよね。

 

 

楽しくブログを続けられた人は結果を出し、

続けられなかった人はやめていきます。

 

 

ただ、もう少し頑張れば稼げたのに、

その直前でやめてしまっている人もいるでしょうから、

それは本当にもったいないです。

 

 

では、どうしたら楽しく続けられるのか?

それは、自分が興味のある記事、

書いていて楽しめる記事を書けばいいんです。

 

 

私は一時、トレンドブログに挑戦していたんです。

その時、ココナラで先生に教えてもらってたのですが

芸能人の「若い頃」というキーワードで

記事をたくさん書けと言われました。

 

 

で、書いていたんですが…

10記事くらいでやめてしまいました!

 

 

めっちゃしんどかったんです笑。

 

 

芸能人の記事自体もそうですが

画像を年表にしてまとめないといけなかったから

 

 

画像(スクショ)集めがしんどいし

画像年表の作成にめちゃめちゃ時間がかかるし

1記事書くのに5日くらいかかっていたと思います。

(でもその時の画像作りの経験は役に立ってます^^)

 

 

あの時、松本人志さんの若い頃の記事を書いて

検索2位になってたから、削除してなかったら

今年は稼げていたかもしれませんね笑。

 

 

この手法も、稼げると思うんですよ。

私に合わないというだけで。

 

 

トレンドブログもいろいろなやり方・考え方が

あるから、合う人には合うと思います。

 

 

ブログは、記事を積み重ねたら積み重ねただけ、

どんどん収益が伸びていきます。

だから、『継続できるのか』がまず大事なんです。

 

 

でも、楽しく記事を書いていたら

その結果稼げたという風にならなければ

続けられないです。

 

 

私は特化ブログを運営しているんですが

最初は、自分が普段やっている趣味を

雑記ブログで書いてみたら稼げちゃったから

特化ブログにしてみたんですよね。

 

 

自分が興味があること、好きなことは

なぜか上手に書けてしまうんです。

 

 

そして情熱を持って「ここがいいよね!」と伝えられたら

売り込みなんてしなくても

勝手に商品が売れていくんですよ。

 

 

だからブログは、

 

「書いていてしんどい」とか

「続けられない」ような記事はやめて、

 

意気込みがなくても、サラッと書けるような

ジャンルや内容のものを書くのがおすすめですよ。

 

 

私も以前はブログで全く稼げていなかったんですが

稼げるようになって気づいたのは

「むずかしく考えすぎてた」ということです。

 

 

前はモリモリの

8,000文字くらいの記事を書いていたけど

たまたま時間がない時に

とりあえず

手抜きの2,300文字の口コミ記事を投稿したら

なぜか稼げちゃったんです。

 

 

それで、記事は

盛り込みすぎてもダメなんだなと実感しました。

 

 

意外と、真剣に書いた記事より

軽く書いた記事のほうが稼げるというのは

ブログあるあるなんですよね。

 

 

ただ、文字数は少なくても大丈夫ですが

検索する人が知りたい事をしっかり書く必要はあります。

 

 

もし、自分が興味があること、

好きなことが特にないという場合は

楽天ランキングを見て、

使いたい商品や買いたい商品はないか

探すといいですよ。

 

 

魅力的に思えた商品には、なにか理由があるはずです。

そこを深掘りしていけば

いくらでも記事ネタにつながりますし、

「ここが特徴的」「ここがいいよね」という部分を

クローズアップして紹介するだけで

商品が売れていきますよ。

 

 

自分が書いていてつまらない記事は

他人が読んでいてもつまらないものに

なってしまいます。

 

そうすると

 

・いくら記事を書いても稼げない

・楽しくないし、実力もつかない

 

という地獄のループにはまってしまいますから

 

楽しい、または興味があって

続けていくのが苦にならない記事を

ぜひ書いてみてくださいね。

 

ブログは続けられれば、絶対に稼げますよ!

 

★自分が書きたい記事だけ書いて収益化できる★

キーワードの選び方・書き方が分かるワントップ♪

 

↓↓かなめの特典付きレビューはこちら(PR)

https://start46-blog.com/onetop-review/

 

━━━━━━━━━━━━━━━

 

あとがき

 

━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日から大掃除にとりかかっています。

毎年11月には終わらせているんですが

今年はサボってました…。

 

で、昨日大掃除を

サラッと終わらせるつもりだったのですが

気づいたら

「ここもやりたいな」

「ここも気になるな」となってしまって

結局、終わらなかったw

 

なので、今日もこの後お掃除する予定です笑。

 

明日からは、先月にちょこっと言ってた

かなめのワントップ特典に

「どこに売ってる」の見本記事を

追加する予定なので、作成していきます。

 

口コミ記事はすでに見本記事があるのですが

さらに別の口コミ記事(モリモリバージョン)も

追加する予定です。

 

モリモリバージョンは

ライバルが後から出てきた時や

1記事で上位を狙いたい時、

なかなか上位表示ができない時に

うってつけの書き方です。

 

ライバルがいなかったり

すぐ上位表示できれば

すでにある見本の口コミ記事の書き方で

いいんですけどね。

 

「どこに売ってる」記事の見本を

追加しようと思ったのは、

口コミ記事より簡単に書けるのに

稼げるからおすすめなんですよ。

だからぜひ書いてもらいたいと思って。

 

記事の内容は、このお店で買えますよと教えるだけ。

簡単ですよね。

実際にそんな記事でも買ってもらえています。

 

私は

・商品名+店舗

・商品名+どこに売ってる

・商品名+買えない

 

で記事を書いて、

どれも検索1位になってずっと稼げていますよ♪

 

「どこに売ってる」のキーワードって

「どこに売ってる」の専門ブログがゴロゴロいるんですが

どのブログも記事内容がたいていは薄いので、

検索順位を追い越しやすいんですよ。

 

なので、商品名で検索して

「どこに売ってる」のキーワードが

サジェストキーワードにあれば、

ぜひ書いてみてください!

 

よしっ!では掃除してきます。

(気合いを入れないとできない笑)

 

それでは今日はこのへんで。

またメールしますね。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 
人気ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援お願いします。

 

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 

かなめ

かなめ

はじめまして!主人の転勤をきっかけに、在宅ワークでお金を稼ぎたいとブログを始めたかなめです。ブログを独学から始めて1年半は記事を書いても書いても稼げずにいました。色んなブログ教材や高額コンサルを購入するも、稼げずに悩む日々…。ところが、ある教材に出会い、楽天Amazonアフィリエイトを始めたら2ヶ月で15,380円稼げるようになり、アドセンスにも合格することができました。しかも口コミ記事を書きだしたら、少ない記事数で継続して稼げるように♪その後、右肩上がりにブログ収益が伸びて、55,475円を稼ぐことができました!現在は月10万円を目指して挑戦中。アラフォーの機械音痴でも、パソコンに詳しくなくてもブログは稼げます!このブログでは、日々のブログ実践の様子やブログで稼ぐコツなどを公開していきます♪

カテゴリー
 
error: